地球上でも稀な生物のホットスポット「黒潮流域」
四国西南海域は黒潮流域で、生物多様性を感じるホットスポット。
黒潮生物研究所は、そんな奇跡の海域に魅せられた5人の研究者が地球のメッセージを探る研究所です。
以下に、現在公開中のプロジェクトを紹介します。
NEWS
-
黒潮生物研究所Youtubeチャンネル
動画で研究所のあれこれを紹介!
-
黒潮生物研究所 -Instagram-
写真で研究所のいろいろを紹介!
-
Twitter
研究所の公式Twitter
火を灯すと、会話がはじまる。
好物キャンドルは、火を灯すとあら不思議!
目の前でどんどん減っていき
「まるで本当に食べてくれたみたい!」
というサプライズとともに、
ほっこりした気分になるのです。
カピカピに乾いていくお供え物を前に思う
「亡くなったおじいちゃんが本当に食べてくれたらなぁ」
というやさしい気持ちに寄り添うキャンドルです。
● 商品名 ミニジョッキ(ビール)
● 小函寸法 W:60×L:60×H:75mm
● 本体寸法 W:75×L:50×H:72mm(取っ手含む)
● 燃焼時間 約20時間
四国西南海域は黒潮流域で、生物多様性を感じるホットスポット。
黒潮生物研究所は、そんな奇跡の海域に魅せられた5人の研究者が地球のメッセージを探る研究所です。
以下に、現在公開中のプロジェクトを紹介します。
動画で研究所のあれこれを紹介!
写真で研究所のいろいろを紹介!
研究所の公式Twitter